60代、日日是好日

読書、手仕事、庭いじり・・・やりたいことがたくさん

落ち着いたんだな,私

寒中見舞い葉書を出しました。


11月ごろから義母の衰えが進み、12月に入るとさらに危ない容態。年末年始の準備は手付かずで、当然年賀状も準備しませんでした。


3年前の同じ日(そう、義母と実父の命日は同じなのです)に亡くなった実父の時は、亡くなるなんて思っていなかったので、早めに準備した年賀状は出した後でした。


どちらの場合も欠礼のお知らせはしていなかった(というより年末ギリギリ過ぎてできなかった)ので年賀状をいただきました。



寒中見舞いを書きながら、2週間余りが経ち自分の心が落ち着いたんだなと感じました。



年末年始で休んでいた官公庁や金融機関が再開したので、いろいろな手続きを始めました。これが結構大変。返還すべき書類が見当たらないとか、揃えなければならない書類の数々、本人確認・・・

人をひとり見送るのは簡単なことではありませんね。



仏壇の花もくたびれてきたので替えなくちゃ。